カフェでパソコンするときの「ネット接続方法」とネットがなくてもできることは?

こんにちは!今も内装工事店を現役で営業するアオゾラです。
飲食店で音楽を聴きながらパソコン仕事する。
またドトールでコーヒー飲みながら、ノートパソコンを取りだし動画を視聴する。
最近は リモートワークが定着しつつあり こんな風景を目にする機会も増えました♪


だけど 気軽にたくさんの人が外でパソコン作業してるのを見るよ~。
・パソコンするなら 飲み物以外に別料金が必要?
・どうやってインターネットに接続するのか?

など 様々な疑問が浮かんできますよね💦
今回は 外出先でノートパソコンをする方法を解説していきたいと思います☆
目次
カフェや外出先でのパソコン インターネット接続方法は3つ
スターバックスやコメダ珈琲店など いつも行くカフェで ドリンクを飲みながらパソコンする☆
そんな外出先でのインターネット接続方法は主に3つの方法があります。
1. 無料のWi-Fiスポットを利用する
2. スマートフォンのテザリングを利用する
3. モバイルWi-Fiを利用する
では、1つずつ 詳しく解説します。
①飲食店でパソコン 無料Wi-Fiスポットを利用する
店舗には 無料のWi-Fi(ワイファイ)が設置されていることがあります。
代表的なもので、スターバックスやマクドナルドですが こういった店舗は年々増えています。

無料0円で利用できるのが 最大のメリットやね!
しかし 会員登録が必須だったり、使用できる時間に制限があります。
また、無料Wi-Fiは誰もが利用できる分、速度が遅かったりセキュリティ対策が万全ではないことも。
無料で短時間 楽しみたいかたには お勧めかもしれません。
②スマートフォンのテザリングを利用する
【テザリング(tethering)】とは・・・スマートフォンの通信料を利用した【インターネット接続サービス】のことを言います。
自分のスマホ ← Wi-Fi接続のルーターにする ということです。
こちらもとても簡単☆

しかし、スマホ通信が不可欠であり 料金が割高 💦 という2点には 注意しなくちゃ!
短時間で少ない使用回数なら 大きく問題はないでしょう。
が、使いすぎると バッテリーも減ります。。。
また スマートフォンの使用に 制限がかかってしまいます。
自分のスマートフォン データ通信容量が少ない場合には オススメしません。
③モバイルWi-Fiを利用する
電波が入る場所でなら どこでも使用できるのが モバイルWi-Fi。

モバイルWi-Fiは フリーWi-Fiではないので セキュリティ面も安全☆
ですが 事前に契約が必要になります。
サービスや料金、データ容量は提供会社により異なります。

しかし、大容量のスマホプランを契約するより 低価格で契約することもできるよ♪
・仕事で利用する。
・大容量のファイルのやり取りが必要。
・YouTubeやHuluなど動画配信サービスを楽しみたい!
などは モバイルWi-Fiを使う方法が一番オススメです!
インターネット接続なしでもパソコンでできること!
パソコン作業の種類によっては、必ずしも インターネット接続が必須ではありません。

ネット環境がなくても、できる作業があるんですね!?

ネットに繋がってなくても カフェで可能なオフライン作業を ピックアップしておくと良いです。
では、インターネット接続がなくてもパソコンでできること3つを案内します。
①ネットが繋がってなくてもインストール済みソフトが使える
カフェに持っていくノートパソコンに、すでにインストール済のソフトであれば インターネット接続なしでも使用できる作業があります。
・Word、Excelなど、文書作成ソフト
Word、Excel、PowerPointといった、文書作成や資料作成でお役立ちのソフトは、インターネット接続無しに使用することができます。
ですので、仕事はもちろん、授業内容を纏め直したり、小説を書く事もできます。
最近のノートパソコンにはMicrosoft社のWord、Excelが購入した時点から付属してあるものも多く、
またWindowsに付属されているメモ帳も手軽に使えて人気のようです。
・Photoshop、CLIP STUDIO PAINTなど、イラスト作成ソフト
Photoshop、CLIP STUDIO PAINT、SAIといった、イラスト作成ソフトもインターネット接続なしで使用することができます。
基本的にイラスト制作、漫画制作に使用されている方が多いようです。
②ネット接続がなくても写真や動画編集ができる
外出につきものでもあるスマホ撮影や動画撮影。
その後にカフェにて 写真や動画編集もネット接続無しで行うことが可能。
写真や動画を撮ったスマートフォンやデジカメを パソコンを繋いで 使用します。
こちらも 編集ソフトが ノートパソコンにインストールされていることが必要になります。
③オフラインでも音楽や動画が視聴できる
クラウド型(インターネット接続必須)のサービスを通してでなければ、ノートパソコンに保存されている音楽。
または動画を 外出先でも楽しむことができます。
カフェや外でのパソコン作業にあると便利なオススメグッズ
最後に 外出先でのパソコン作業にあると 便利なグッズを紹介します。
・パソコン用のインナーケース(バッグ)
まず 使用するノートパソコンは フル充電しておいて準備☆
お気に入りのバッグに さっと入れて持ち歩きます。
しかし、パソコン自体をそのまま持つと、うっかり落としてしまう。

あるいは ぶつけてしまい 壊れてしまう可能性も💦
そんなトラブル回避のためにも「パソコンの保護用インナーケース」があると便利。
様々な素材のものが 販売されていますが、自作する方も多いよう。
アマゾンや楽天市場など見ると多くのケース(バッグ)が見られます♪
・マウスやペンタブレット、イヤホン
普段からペンタブレットを使用されている方。
またパソコン作業の内容によっては ペンタブレットを持参してるととても便利です。
ノートパソコンには タッチパッドがありますが、スピードと正確性が段違いで変わります。
また、動画視聴や音楽編集にはイヤホンも必要不可欠です。
・パソコン眼鏡
パソコンメガネって・・・効果のほどがわからない。
そう思われるかもしれませんが、パソコン作業時の眼精疲労は確実に蓄積されます。

私の場合 有ると無しでは 目の疲れ具合に 驚くほど差がでたわ~。
他にも、
充電に使えるポータブルバッテリー。
周囲の視線を遮る「のぞき見防止フィルター」などもあると 周りを気にせずパソコン作業ができます。
まとめ:カフェでパソコンも時には気晴らしになる
とはいえ『家でパソコン作業』のほうが、仕事がはかどりやすいです。
外出先ですと、どうしても様々な音や騒々しさもあります。
しかし、すこしの集中で可能なパソコン作業なら【カフェ】に行くのもオススメです。

異なる環境で 普段と違うアイディアも生まれるかもしれませんね☆
まずは気軽に 外の風を感じながら パソコンに触れてみてください。
以上【カフェでパソコンするときの「ネット接続方法」とネットがなくてもできることは?】の話をアオゾラがしました。
ー関連記事ー
●パソコン初心者はデスクトップとノートパソコンのどちらがお勧め?(使用目的による)
●Wordで文字入力すると先に書いた文字が消えるのを直す方法!それは「上書きモードを挿入モード」に変えること
とはいえ「リモートワーク」=「仕事」というと 敷居が高く感じます。