店舗集客のためエキテン利用の効果は?ホームページやブログ代わりになる?

こんにちは、アオゾラです。
突然ですが【エキテン】をご利用されてますか?
【エキテン】は国内最大級の店舗情報サイト。
食べログのように 1ジャンルの店舗紹介サイトではなく、いろいろなジャンルの店を探すことができます。
もちろん知ってるよー!
登録してるよー!という方も多いかとは思いますが、、、
【エキテン】なんて知らないわ~💦という人も、実は 知らず知らずの内に Google検索で目にしているかもしれません♪
今回は【エキテンを使って店を探す側(お客さん)】ではなく、、、、
『エキテンを利用して店舗集客』はどうなのか?うまくいくのか?という個人事業主側の内容の深掘りです。
国内最大級!店舗情報サイト『エキテン』の魅力
エキテンは東京スタンダード上場企業 株式会社デザインワン・ジャパンによって2007年オープンされた国内最大級店舗情報口コミサイト。
2022年8月現在 エキテンでは日本全国で約517万店舗分の店舗情報が掲載されてます。
美容系ポータルサイトのホットペッパービューティ☆

この2つのサイトとの大きな違いは 先ほども書きましたが 職種を絞っていない点。

そのため 規模が大きく、だからこそ 検索上位に表示されやすいそうな。。

検索方法も「エリア・駅」「バス停」「ジャンル」「ランキング」と幅広く検索でき便利なサイトのようです。
また約400万件掲載されている口コミも、しっかりエキテンスタッフさんが 1店1店 審査されています。
そして【エキテンの長所】は無料にあります。
カンタンに店舗や教室・クリニックなどの情報を無料掲載できる。
また 最短2日で掲載可能なため 集客数を増やしたい経営者の方からの支持も多いサイトです。
店舗オーナーが『エキテン』無料会員登録する方法
とりあえず 多くの人に自分の経営する店を知ってもらいたい☆
そんな方は 「無料店舗会員登録」をしてみるのもよいかもしれません。
無料で登録できるというのは やはり最大の魅力ポイント、店舗掲載する方法も簡単です。

それでは、カンタンに登録方法を案内するで~。
1.エキテンのサイトページを下へスクロール(移動)します。
2.画面中ほど右手側に「店舗関係者の方へ」と書かれていますので そこから無料会員登録画面を開く。
3. 「無料で掲載をはじめる」をクリック。
4.すると情報登録画面が出てきます。
①登録されたい自店の電話番号
②店舗名
③住所
④メールアドレス
を入力してください。
5.記入ができたら、店舗会員利用規約、個人情報の取り扱い、店舗情報掲載ガイドラインを要確認の上「確認画面へ」をクリックします。
6.確認画面が表示されたら、記入事項に不備が無いか確認してから「仮登録完了」ボタンをクリックしてください。
これで仮登録ができました!
その後、登録したメールアドレスに確認メールが届きますのでチェック☆
「コチラのURLをクリックし登録を完了してください」と書かれた一文の下部に 無料会員登録確認のURLが記載されてます。
そちらをクリックし本登録を終えてください。
『エキテン』無料版と有料版の違いって?
エキテンの無料掲載会員機能で できることを見ていきましょう。
●エキテン無料掲載会員にできること
・基本情報、紹介文、店舗写真、メニューなど、管理画面から設定できる
・クーポン掲載可能
・スタッフの写真を載せられる
・口コミの返信ができる
・ギフト券が当たる口コミスピードくじ
・安心アクセス解析ツール
・エキテンからのサポートを受けられる
このように、無料版でも使える機能は盛りだくさんです。
デメリットは使える写真やクーポン数が少なめな点でしょうか。
どうしても掲載ページに 少し華やかさが足りなくなってしまいます💦
無料版は ランニングコストもかからないので、まずは集客の第一歩といった開業したばかりの方。
広告に費用をかけたくない方、ホームページ作成が苦手な方にはオススメです。
では 有料掲載会員機能との違いってどういったものなんでしょう。
●エキテン有料掲載会員のメリット
・WEB検索の上位に掲載されやすくなる
・集客サービスツールが増加される
・魅力的な店舗ページの製作を依頼することができる
エキテンには月額5,400円~(初期費用30,000円別途)値段の有料会員プランがあります。
有料会員になると検索上位に表示されやすくなります。
使用できる画像やクーポンの枚数が増えるほか、大きな違いとして動画が使えるようになります。
また、デザインをプロに依頼するのも可能になりますので、ユーザーを引き付ける魅力的な店舗ページを作ることが可能です。
嬉しい機能が追加されるエキテン有料版ですが デメリットもあり。
まずはやはり どうしてもコストがかかってしまう点でしょう。

加えて有料会員は「レギュラー」「ゴールド」「プラチナ」の順に会員費用が上がっていきます💦
会員費用が高くなるほど 検索上位に表示されやすくは なります。
しかし 必ずしも上位に表示される保証は無い ということは 事前に理解しておきましょう。
まとめ:ネット集客の超初心者さんはエキテン利用は良いかも だが
いかがでしたか?
それぞれに エキテンのメリットとデメリットがありますので、店舗経営者さんが何を重要視したいのか?にもよります。
とはいえ、まずはエキテン無料掲載登録をして 反響を見てみるのもよいかとも思います。
とくに「インターネットから集客したい」と思いはあるけど
ネット超初心者で ホームページや店舗ブログの作成や進め方も分からない。
そんな方の入り口にもなれそうです。
掲載後の反響によっては、無料会員のままでも充分集客を集められるかもしれませんし、
もう少し効果が欲しいなという場合は 有料会員に切り替えることもできます。
また逆に、有料会員になって あまりコストパフォーマンスが変わらないなという場合 無料会員に戻ることもできます。
(会員の退会や変更はサポートセンターへの問い合わせが必要になります)
う~ん、でも 月額5,400円~という有料会員料金は 高いと思ってしまう。。。
別途で 初期費用も3万円 かかるしなぁ。

そやから 朗報~!!店舗ブログを自分で運営するなら 月額1000円前後のコストで済むで。

ホームページもほしい!のなら 店舗ブログ内に 必要記事を書けば『ホームページ兼 店舗ブログ』にもなり得るんです☆
エキテンなどのサイトだけに頼らなくても ネット集客には様々あります。
私の無料メルマガへ登録して 参考にされるのも良いですよ☆
以上【店舗集客のためエキテン利用の効果は?ホームページやブログ代わりになる?】の話をアオゾラが書きました。
ー関連記事ー
●アナナログな現場職人が作った「店ブログを活用した集客ノウハウ」☆
↓「お化け」をタップ(クリック)してもらえると励みになります☆
人気ブログランキング
飲食系ポータルサイトのぐるなび というと イメージしやすいかもしれません。