写真画像 ピクセルとは?(twitterプロフィール画像やヘッダー画像サイズは?)

『SNS』に限らず デジタル画像で聞く「pixel(ピクセル)」という言葉、これって一体なんでしょう!?
無料で利用可能な【Twitter】【Instagram】【Facebook】などでも 必ずpixel(ピクセル)は登場します。

今回は 写真画像で出てくるキーワード「pixel(ピクセル)とは?」「pixelの使うところ」など調べてみました。
目次
ピクセル(pixel)とは一つ一つの小さな四角形
パソコン画面やデジタル写真は、実は とても小さな四角形の集まりで構成されています。
この ひとつひとつの 小さい四角形が「ピクセル(pixel)」です。
例)3035×2150 pixelと表示されている場合。
・横が3035個の四角形で成り立っている画像
・縦が2150個の四角形で成り立っている画像
ということになります。
一つ一つに それぞれ色がついており、それがぴったり並び 組み合わさり 一つの画像になっているのです★

あ~「パズル」みたいな感じやね~!
私事ですが、昔学校の校庭に 色のついた四角い紙を 各々で天に掲げるように言われた思い出がある。
後日 上空かの撮影写真を見ると「絵」になっていた!
そんなステキな思い出がありますが、このようなイメージ感覚です🍀
ちなみに、デジカメやスマホCMなどで「画素数(がそすう)」という言葉を聞いたこともあります。

この「画素」と「ピクセル」は 同等の意味合いになります♪
「画像の素(画素)」=「小さな四角形(ピクセル)」とすると 結びつきやすいですよ!
こういった兼ね合いから、同サイズで もし印刷するなら、四角形の並びが細かければ細かい程 綺麗な画像になるということが分かります。

640ピクセルより 1200ピクセルのほうが 細かいキレイな画像ということやね~。
twitter画像サイズを例として「pixel」を解説★
ピクセルについて ざっくり解説してみました。
それでは twitter(ツイッター)に画像アップロードするための最適サイズ、何ピクセルが良いのでしょう!?
Twitterは、自分自身がツイートする際に 送付する投稿画像の他。
twitter用のプロフィール画像、ヘッダー画像があります。
投稿画像サイズは スマホ表示か パソコン表示かで サイズや比率が変わってきてしまいます。
なので、今回は プロフィール画像とヘッダー画像に絞って 調べてみました。
twitterプロフール画像
twitterプロフィール画像とは、ユーザー(登録者)名の横に表示される丸い画像のこと。
プロフィール画像は アイコンやトップ画像と呼ばれることもあります。

登録者本人の『顔』とも呼べるプロフィール画像です★
皆さん お気に入り画像やとっておきなイラスト。
また 目にすると噴き出すような ユニーク画像を登録されていたりもします。
Twitter プロフィール画像の公式推奨サイズは「400×400ピクセル」。
推奨は「400×400ピクセル」サイズですが、これより大きな画像(600×600pixelなど)の使用も可能。
しかし、twitter上での表示は 400×400サイズに自動縮小されます。
プロフィール画像は円形ですので 画像の角部分は 表示されません。

文字や画像で見せたい部分は 円形内に収めないとね!
画像の長短の違いがあっても使用は可能。
しかし、この場合も 400×400サイズに自動で切り抜かれてしまいます。
また、推奨サイズよりも小さな画像を使用してしまうと・・・
今度は400×400サイズに自動で引き延ばされてしまいます。
すると 画像がボヤボヤ~と劣化し表示されてしまうので注意しましょう。
ヘッダー画像
twitterヘッダー画像は、プロフィール画像の上部に表示される「横長の画像」を言います。
アカウントユーザーのページを華やかに彩ってくれる ヘッダー画像。

飛び切りの写真やイラストを 最適な画質で表示させたいわ~!
ヘッダー画像のTwitter公式推奨サイズは「1500×500ピクセル」。
こちらも画像サイズは必ず上記サイズ以外でもOK。
しかし、やはり上記サイズ以外で設定すると 自動で1500×500サイズに切り抜かれてしまいます。

なので 初めから1500×500サイズに合わせておく方が オススメです。
また、ヘッダー画像はプロフィール画像(アイコン)が重なり合って表示されたり。
あるいは パソコンブラウザ電池残量などの表示の為、一部欠けて表示されるので、設定後 必要に応じて微調整しないと!ですね。
まとめ:画像pixelという言葉は 頭に入れておくと便利!
近年、当たり前に耳にする『SNS(ソーシャルネットワーキングサービス=Social networking serviceの略)』。
こういった『SNS』には 無料利用できる【Twitter】【Instagram】【Facebook】などが有名です。
そして『SNS』では 自分で撮影した写真や動画。
描いた絵(イラスト)などを 気軽にアップロードし世界の人々に発信ができます。
この広い世界の中では出会いづらい 同じ趣味を持つ人と交流することができる。
また 興味ある事を身近に感じることもできます。

わ~素敵な世界ですよね~★
今回の「画像のpixel(ピクセル)」という言葉は 『SNSを利用』するさい、頻繁に出てきます。
ですので「画像のpixelの意味」を頭にすこし入れておくだけでも 損はありません。
以上【写真画像 ピクセルとは?(twitterプロフィール画像やヘッダー画像サイズは?)】の話をアオゾラがしました。
↓下記リンクをクリック頂くと「当ブログランキングポイント」が加算☆
人気ブログランキング参加してますので、どうぞ応援よろしくお願いします😊
ー関連記事ー
私 アオゾラも pixel(ピクセル) を正確に知らず 今まで来ちゃった。。。